スパルタンレースをご存知でしょうか?
世界最高峰の障害物レースといわれ、2017年に日本に初上陸するやいなや、男女問わず大人気となっている特殊な競技です。
大人の大運動会と言ったらイメージが湧きやすいかもしれません。
最近では今年7月10日に横須賀ソレイユの丘で行われたレースに、元K1チャンピオンの
魔裟斗さんが参加され話題となりました。
レースにはSPRINT(RUN約5KM+障害物約20個)・SUPER(RUN約13KM+障害物約25個)・BEAST(RUN約21KM+障害物約30個)の3種類のレースがあります。
私は過去5回スパルタンレースに参加しました。
2018年 5月18日 SPRINT in 東京ドイツ村
2018年12月15日 SPRINT in 楽天スタジアム
2019年 5月18日 SUPER in 東京ドイツ村
2019年 7月 7日 SPRINT in 会津鶴ヶ城
2019年 9月15日 BEAST inガーラ湯沢スキー場
過酷なレースと思いきや、女性にとても人気のようです。
チームでの参加も可能で、お互い助け合いながら障害物をクリアすることもできます。
12歳以下の子供向けのキッズレースもありますので、親子で楽しむこともできます。
コロナ禍でのレースの開催はスパルタンレースに限らず賛否が伴いますが、直近では
9月18日ー19日に新潟ガーラ湯沢スキー場で開催されるようです。
同じ年にSPRINT・SUPER・BEASTの3種類のレースを完走することを「トライフェクタ」と呼び、各完走メダルの一部を合わせると1番目の写真のように1つのメダルが出来上がります。
個人的には、初参加はSPRINTでまずはスパルタンレースを楽しんでもらいたいと思いますが、体力・筋力・走力いずれかに自信のある方は初参加でもSUPERかBEASTをおすすめ致します。
ご興味を持たれた方は、コロナが落ち着いてからでも、是非参加してみてください。
Comments